こんにちは^^ 髙木です。
先日子供の運動会に行ってきました。
弁当作りを手伝い、恒例の場所取りを頑張り、
そして定番の撮影係。朝からずっとバタバタしていました。
子供は小学5年生なのですが、今まで一度も全体優勝(白組、紅組での優勝)を
したことがなかったので、今年こそは何とか優勝してもらいたいと僕も力入っていました。
今年は応援団にも入り本人はとても気合が入っていました。
今まで見たことがないぐらい真剣に一所懸命みんなの応援をし、
自らも参加競技をとても頑張ってやっていました。
その頑張りあってか、見事初優勝を勝ち取ることが出来ました。
『よかった!やっと勝てた!!』と喜びながら帰りました。
しかし、もう少しで家に着くという時、子供が目に少し涙を浮かべて
ものすごく落ち込んでいました。
『どうしたの!?』と驚きながら子供に理由を聞いてみると
『俺は応援団なのにチームの為に活躍出来なかった。だから勝ったけどくやしい。』
と言っていました。
実は個人競技の徒競走がチームに貢献出来る順位に
入ることが出来なかったのです。
我が子なりに責任を感じていたみたいです。
ちょっと前まで何をするにも人任せだったのに・・・。
いつの間にか少し大人になってました。
子供の成長を嬉しく思うのと、子供のくやしさを共有して夕飯は焼き肉を食べに行きました!!
子供の成長を垣間見れたとても良い機会となりました。
みなさんの運動会はいかがでしたか?