• キャンペーン
  • おしらせ
  • 健康の豆知識
  • スタッフブログ

身体の豆知識シリーズ

こんばんは!
ボディーバランスの小島です!

 

 

今回は意外と凄いミトコンドリアについてご紹介をします。

 

 

聞いた事あるし、ご存知の方も多いと思いますがよろしければ
最後までお付き合いください。笑

 

 

そもそもミトコンドリアとは?

 

私たちが生きていく上で必要なエネルギーを栄養から蓄え

筋肉などに行き渡るようにエネルギー変換(ATP)をする細胞。

体温調節をしたり、体を動かしたり、壊れた細胞を修復することなど

出来るのはミトコンドリアがあるおかげという事です!

 

 

ミトコンドリアが増えると疲れにくくなる?!

 

ミトコンドリアは三大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)を代謝して、

エネルギーを生み出す(ATP)役割を持っています。

約80%のミトコンドリアが筋肉の中に存在し、特にインナーマッスルに多いと言われています。

 

インナーマッスルを鍛えることで、ミトコンドリアが増え多くのエネルギーが生み出され

疲れにくい体を作る事が出来るのです!

 

 

 

そこで!!
ミトコンドリアが増える!!すぐできる!!ちょっとした習慣を紹介します。

 

その1  朝日を浴びる

その2  ゆっくり深呼吸する

その3  よく噛んで食べる(唾液を出す)

その4  睡眠をとる

その5  入浴する事

その6  歌う

その7  四股を踏む

その8  胸を張る

その9  感動する

 

 

 

以上です!
もし良かったら参考にしてみてください!
最後までお付き合い頂きありがとうございます(*^_^*)

メニューを見る

骨盤矯正

初めての方へ

ご予約はこちら

お客様の声

アクセス案内