• キャンペーン
  • おしらせ
  • 健康の豆知識
  • スタッフブログ

花粉症の症状をちょっとだけ楽にする方法

花粉症の症状がかなり出て辛い季節になりましたね。

ボディーバランスは男性スタッフ3人とも花粉症なので、

毎日花粉と戦っております!

そんな辛い花粉症の症状ですが、酷くなると頭痛や吐き気も出るので、

少しでも緩和出来たらと思いますよね。

今回は少しでも症状を楽に出来たらと思い、その方法をお伝えしたいと思います。

 

『鼻づまり』

方法1 : カラダを温める。

ラジオ体操やウォーキング、ストレッチなどの軽い運動でカラダを温めてあげると

気道が通って鼻づまりが少し楽になります。

方法2 : 脇腹の神経を圧迫刺激する。

ペットボトルなどを脇に挟むと、自律神経が刺激されて、

挟んだ反対側の鼻の通りが少し楽になります。

 

『くしゃみ』

くしゃみは鼻から入った異物を体の外に出す反射作用なので、本来は止めない方が良いのですが、

あまりに多くしてると頭痛や喉を傷めたりするので、酷い時にお試しください。

方法:鼻の穴のすぐ下を人差し指、中指の2本で強く押さえる。

鼻の下には神経が集中しているので、くしゃみを出す命令を止めることが出来るそうです。

 

『目のかゆみ』

方法1 : 保冷剤や冷やしたタオルなどで目を冷やす。

目のまわりの知覚神経を麻痺させて痒みを感じなくさせます。

即効でかゆみを抑えたい時はこの方法を。(冷やし過ぎに注意!!)

方法2 : 目のまわりの筋肉をほぐす。

親指の腹を使ってゆっくり押して、持続して圧をかけて血行を促進させます。

そうすると痒い感覚が少し緩和されていきます。

 

どの方法も症状の出始めにやってあげてください。

ひどくなってしまうと効き目があまり感じません。

ひどくなる前に、初期症状でお試しいただけたらと思います。

メニューを見る

骨盤矯正

初めての方へ

ご予約はこちら

お客様の声

アクセス案内