• キャンペーン
  • おしらせ
  • 健康の豆知識
  • スタッフブログ

腰痛改善ストレッチ(腰痛予防にも効果大)

最近、腰痛で当店にいらっしゃる方がとても多くみられます。

ということで、本日は腰に効くストレッチをいくつかご紹介します。

 

まずは臀部(お尻)のストレッチ。

IMG_20160316_120829

膝を抱え、斜め内側に膝を引き上げてみましょう。そうするとお尻のあたりがジワーッと伸びてくると思います。

そしてイタ気持ちいいところまで引き上げたら30秒から1分キープしてください。

☆注意点☆ 引き上げている脚側のお尻が浮かないように!!

 

次は腸腰筋(骨盤まわり)のストレッチ

IMG_20160316_121150

上の写真のように縦に脚を広げていきます。後ろの膝が動かないようにして前方の脚を前に出して

股を少しずつ広げていきます。

そうするとお腹の下あたりが伸びてくるので、イタ気持ちいいところまで広げたら30秒から1分キープしてください。

☆注意点☆ 上半身が前傾にならないようにしましょう!!

 

次は大腿四頭筋(モモの表)のストレッチ

IMG_20160316_120338

片脚だけ正座をするように膝を畳んで仰向けに上半身を倒していきます。

そうするとモモの表が伸びてくるので、イタ気持ちいいところまで伸ばしたら30秒から1分キープしてください。

☆注意点☆ 腰が浮かないようにしましょう!!

もし寝そべった状態ではキツ過ぎる時は、後ろに腕をついて、

上半身を少しずつ倒しながらイタ気持ちいい高さに調節してください。

 

最後に仙腸関節のストレッチ

IMG_20160316_121737

まずはタオル(手拭いぐらいの大きさ)を筒状に丸めた物を横向きに置き、

その上に仙腸関節(背骨を下になぞっていき、お尻に差し掛かる時に少しモコっとなってるところ)を置きます。

 

IMG_20160316_121818

その後、膝を90度になるところまで引き上げたら脚を左右に倒していきます。

5秒かけて左へ倒し、また5秒かけて真ん中まで戻してください。

右も同じようにしてやりましょう!最初は5往復ぐらいを目安に。痛くならない程度にやりましょう。

☆注意点☆ 息を止めないようにしましょう!!

 

出来る範囲でやってみてください。ストレッチはガンガンやったから効果が出るものではありません。

ゆっくりリラックスしながら無理のないようにやってくださいね。

 

 

メニューを見る

骨盤矯正

初めての方へ

ご予約はこちら

お客様の声

アクセス案内