肩こりの経験がある方、たくさんいらっしゃると思います。
なぜなら、頭の重さは5~6キロあり、それを支えているのが
肩・首なのです。しかも、腕も肩からの筋肉がついていますが、
腕は片腕でキャベツ1個分の重さと言われています。
キャベツ1個平均1~1.5キロあるので、合計10キロ近い重さを
何もしなくても支えていることになるので、それは凝りますよね。
しかも、生活をするうえでいろいろな姿勢をとるのでさらに負荷がかかります。
だから、肩こりにならないようにするのは至難の業ですね。
でも少しでも肩こりを軽減させることは出来るので、予防が大事になってきます。
肩こりの主な原因が『同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレス』と言われています。
同じ姿勢が長く続くと筋肉が固まってきて血行が悪くなります。
だから少しでも時間を見つけて肩をまわしたり、
伸びをしたりして体を動かしてあげるとよいでしょう。
眼精疲労は目を休ませる時間をとりましょう。
1~2分間、目を閉じて目を使わないようにしましょう。
その時、目を瞼の上から少し押してあげるとより効果的です。
肩こりにはたくさんの原因があるので自分に合った予防方法を
見つけてほしいですが、基本的には血行不良によるものが多いので、
なるべく体を動かし血行を良くして、日頃の生活を少しでも楽に過ごせるように
心掛けていきましょう!!それでもどうにもならない時は、
私たちが何とかしますので、早めにいらしてくださいね。