• キャンペーン
  • おしらせ
  • 健康の豆知識
  • スタッフブログ

夏バテ予防!

関東の梅雨明けももうすぐですね!梅雨が明ければ夏本番!前回に引き続き、夏バテ予防に良い食材のご紹介です。
タンパク質 ビタミンB群 ビタミンC ミネラル等が多く含まれている食材がおすすめです。

レバーは鉄、タンパク質、ビタミンB群が豊富ですので、焼き鳥屋さんに行った時は食べるといいですね。
夏と言えば鰻です!鰻には糖質や脂質の分解を助けるビタミンB群、免疫力アップのビタミンAが豊富。
枝豆やゴーヤ、オクラ、キュウリ、トマト、夏野菜も沢山食べましょう。

食事以外では睡眠も大事です。睡眠は心身の疲労回復にとても大事です。
暑いからといって運動をしないのも夏バテになりやすい原因になります。
夏バテは交感神経が優位になる状態ですので、副交感神経の働きを助ける運動でオススメは有酸素運動です。プールやジョギング、ウォーキングを短時間することで自律神経のバランスが整います。
早朝や夕方に運動してもいいですね。
これから連日暑い日が続きますが、水分補給と体調管理には気をつけて楽しい夏をお過ごしください!

メニューを見る

骨盤矯正

初めての方へ

ご予約はこちら

お客様の声

アクセス案内