• キャンペーン
  • おしらせ
  • 健康の豆知識
  • スタッフブログ

イチゴを食べるとこんなに栄養が摂れる!?

先日、イチゴ狩りに行ってきましたー!

急遽行こうということになったので、なかなかやっているところがなくて、

やっと小田原で見つけ、行ってきました。

いやー食べましたね。もういいやってくらい!市販で売られているパックで数えると

4パック程。一粒が大きかったので食べごたえがありました。

もうしばらくはイチゴ食べなくていいやと思ったのですが、

次の日にスーパーでイチゴを見かけたら『あら、おしいそう』と思い、買ってしまいました。

イチゴの魅力はすごい!!

 

みなさんは、イチゴにはいろいろな栄養があるのをご存知ですか?

まずは 『ビタミンC』
いちごといえば「ビタミンC」と言われるほど、ビタミンCが多く含まれており、

5~6粒程度食べるだけで1日の必要量を摂取できます。

ビタミンCはコラーゲンの生成を助け、ハリのある肌を保つだけでなく、

シミやソバカスの原因となるメラニンの生成を防ぎ、美白の効果が期待できます。

続いて 『ポリフェノール』
いちごに含まれるポリフェノールの一種「アントシアニン」は、

疲れ目や視力改善など目の働きをよくする作用があります。

実は『カルシウム』、『マグネシウム』 も!
骨や歯を強くする「カルシウム」は、女性に多くみられる骨粗しょう症の予防効果が期待でき、

「マグネシウム」は骨からカルシウムが溶け出すのを防ぐ役割をしてくれます。

下記のような結構意外な栄養素も!!

『キシリトール』
ガムの成分としても用いられる「キシリトール」が含まれており、虫歯を予防する働きがあります。

『食物繊維』
いちごに含まれる「ペクチン」とよばれる食物繊維には、整腸作用があるため、下痢や便秘を改善する働きがあります。また、不要になったコレステロールを身体の外へ排出させるため、血中の悪玉コレステロールの減少が期待できます。

『葉酸』
赤血球の合成に欠かせない葉酸は、貧血を予防する働きがあります。

是非旬の時期にたくさん食べてくださいね!!

ちなみに、いちごに含まれるビタミンCは水溶性なので、

ヘタの部分を取った状態で洗うとヘタの部分からビタミンCが流出してしまいます。

へたは取らずにさっと水洗いをしてそのまま食べましょう!

また、鮮度が落ちると栄養成分も減ってしまうので、

なるべく早めに食べるようにしましょう!

メニューを見る

骨盤矯正

初めての方へ

ご予約はこちら

お客様の声

アクセス案内